今日は三年生さんと□を使って工夫して答えを求める勉強をしました。 (問題) AはBの3倍で、1/2A+1/2B=240が成り立ちます。このときAに入る数字は何でしょう。 みんな挑戦してみてくださいね。
#守口 #おえかきさんすう #幼児教育 #大阪 #教育 #算数 #ANTONさんすうスクール #知育 #幼児童 #幼児童教育 #ホームスクーリング
新しいツールを使って、分数や等分配を学ぶ準備ができました!ANTONでは、半分に分ける問題がよく出題されますが、「同じ量になるように分ける」という理解がなかなか難しいようです。具体的な物を使って、言葉だけでなく感覚的にも理解してもらえるようにしました。 自分の考えをコーチに伝える際にも、全部を言葉で説明するのは難しい場合がありますが、このツールを使うことで、具体的なイメージを伝えることができます。様々な使い方ができるツールとして、活用していきたいと思います! #分数 #等分配 #具体物を使った学習 #新しいツール #コーチング #ANTON #100均 #守口 #おえかきさんすう #幼児教育
当スクールでは、
1. 座学中心の授業では養いにくい「考える力」
2. 問題点を好奇心に変える「探究する力」
3. 理解したことを「表現する力」
を伸ばします。
ANTONにくるお子様
女性の京大理系コーチが考えたプログラムで子どもの個性や理解にあわせて柔軟にコーチングし、
子どもの今を輝かせ、豊かな未来を掴む後押しをします。
保護者様の過ごし方
保護者様はお待ちの間、教室とは別の待合スペースでコーヒーを召し上がったり、軽食をとられたり、ご自由に過ごすことができます。 買い物に行かれる保護者様もいらっしゃいます。 普段は味わえないひと時をANTONの保護者様用スペースでお楽しみくださいませ。
コーチ2人の経歴
京都大学大学院医学研究科在学中。
京都大学大学院理学研究科修了。
算数の文章題の内容を絵で表現させることで内容理解をうながします。
たとえ解き方を覚えても、そのパターンから外れると迷子になってしまいがちです。何が起こり、何を問われているのかを自分で形にすることが大切です。 時間がかかっても途中で間違えても構いません。一人ひとりに合ったペースでコーチングしますので、子どもたちは自分の手で答えにたどり着くことができ、3つの力と自己肯定感が育まれます。
文章題には、絵で表現したくなるような魅力的なキャラクターや、時にはひっかけ問題が登場するなど飽きない工夫が散りばめられており、楽しんで取り組むことができます。
ANTONとみなさんとの交流場です。コーチが日々生活している中で気付いた事柄や、教室の風景、授業内容などを発信しております。
1枚目の正解は!.... ....サイの足あとの化石@九州の奈留島 2枚目、3枚目はかんころ餅をつくっていた床下(いもがま) 最後の本は、村田(元)コーチが旅行に行った先の土地の絵本がANTONにあったのでご紹介! 絵本きっかけに旅行にいくっていうのもいいですよね~💝 かんころもちの作り方やかわいい教会の絵を見ることができますー🙌 次の投稿にも村田コーチの写真が続きますよ😚 #たくさんの不思議 #福音館 #ANTON #門真市 #寝屋川市 #枚方市 #四條畷市 #八雲小学校 #幼児童 #幼児童教育 #ホームスクーリング #大阪 #教育 #算数 #ANTONさんすうスクール #知育 #守口 #おえかきさんすう #幼児教育
(許可を得て掲載) 今年ANTONが監修した自由研究とその講評です コメントをみる限り化学らしさと発表の体裁は認められているのかな、と思います。 お疲れさま! 感覚的に実験手法を組み立てていきましたが、 文献調査がもっと必要というようなコメントかと思います。 今回参考にしたのはポスター発表術の部分だけですので。 とはいえ、自分で考えをだしてまとめたり、研究の動機をしっかりかけたところはいいところ。 今年も頑張ろう! #守口 #おえかきさんすう #幼児教育 #大阪 #教育 #算数 #ANTONさんすうスクール #知育 #幼児童 #幼児童教育 #ホームスクーリング #門真市 #寝屋川市 #枚方市 #四條畷市 #八雲小学校
🌌🚀化学同人からの絵本『ヒラメキ公認ガイドブック ようこそ宇宙へ』で宇宙探検!✨ 知育系ウォーリーを探せみたいで、子どもたちが大喜び!🌠 2枚目の写真右上にいる小さな生き物たちと一緒に宇宙の旅に出発🛰️ ANTONの教室の子どもたちは、お気に入りの生き物を探しながらページをめくっていく楽しみに夢中📖 そして目次の左側にいるシドニー・スペースホッパーも見逃せない👀 その運命を追いかけながら読み進めるのが楽しい! 図鑑のように読めるから、何度も繰り返し楽しめる🌟 お母さんと一緒なら年長さんから、一人で読むなら高学年向け(漢字に振り振り仮名がないので)📚 #dk出版 #化学同人 #知育絵本 #宇宙絵本 #子ども向け絵本 #絵本棚 #宇宙好き #宇宙
大人向けのと子供向けのペンギンハイウェイ、両方を準備しています 角川つばさ文庫(左側、緑の表紙)版はフォントが大きめで、振り仮名が打ってあることが特徴です 小4の男の子が自力で読んでいました☺️👍️ お子様の読書のステップアップに活用してください ANTONの対象年齢でないお子さまにも貸し出しも出来ます 是非待合いスペースにお立ち寄りください #ペンギンハイウェイ #角川つばさ文庫 #守口 #おえかきさんすう #幼児教育 #大阪 #教育 #算数 #ANTONさんすうスクール #知育 #幼児童 #幼児童教育 #ホームスクーリング
教室の近所でモクレンが咲いていました。春がきていますね🌷 新しい季節、ぜひANTONへ見学・体験にいらしてください!お絵かき✕算数で考える力を伸ばします。 対象学年は年長さん〜小2 #ANTONさんすうスクール #おえかきさんすう #幼児童 #さんすう #コーチング #学びの季節 #春がきた #守口
なんだろうなんだろう が新しく仲間に増えました #守口 #おえかきさんすう #幼児教育 #大阪 #教育 #算数 #ANTONさんすうスクール #知育 #幼児童 #幼児童教育 #ホームスクーリング #ヨシタケシンスケ
昨日よりも多くの方に申し込んでいただきました。 #原子 #分子 の話 #個体 #液体 #気体 の話 #キュビズム の話 #コラージュ の話 と内容が盛りだくさんです※ ※昨日と同内容です #守口 #おえかきさんすう #幼児教育 #大阪 #教育 #算数 #ANTONさんすうスクール #知育 #幼児童 #幼児童教育 #ホームスクーリング #自由研究 #ワークショップ #冬休み #理系
本日の実験教室の準備が終わりました 守口市役所地下一階和室へいつでもお越しくださいませ! #幼児童 #幼児童教育 #ホームスクーリング #大阪 #教育 #算数 #ANTONさんすうスクール #知育 #守口 #おえかきさんすう #幼児教育 #塾
【まだ間に合う!自由研究教室】 サイエンス×アートをテーマに行う自由研究、今回はプラスチックとコラージュを取り上げます。 プラスチックの特性を活かして、いつもとは違う絵をつくりあげよう!! 対象:年長さん〜小2(対象外年齢のごきょうだいやお友達と一緒に参加も歓迎!) 場所:中部エリアコミュニティセンター和室(守口市役所地下) 時間:12月27日14時〜/28日14時〜 (1時間半を予定・両日とも同内容) 参加費:2,000円(材料費含む) ※保護者の方やご家族の見学は無料です お申込みは下記 URLへ(Googleフォームにつながります)。 https://forms.gle/xTaMaNH5ssjDuR1VA 【本日中にお申し込みください】 #冬休みだって自由研究 #科学教室 #マイクロプラスチック #プラスチックの正体 #SDGs #コラージュ といえば #ピカソ ? #ANTONさんすうスクール #知育 #おうち実験 #おえかきさんすう #コラージュ #体験学習 #守口